シャンプーの流れ2

View this post on Instagram

引き続き、トリミングの流れを。 またまた編集ミスで二つに分けました。 見にくいかと思いますが、ご容赦くださいませ。 タオルで水分をしっかり取りドライヤーを当てながら、ブラシで毛を伸ばし根元からしっかり乾かすこと! 自然乾燥や生乾きは皮膚病の原因になります。 カットを必要としない犬種でもお店で…という理由はここにあります。 特に自宅シャンプーの場合は、シャンプー剤がしっかり流せていない場合もあるので、痒がるような素振りや明らかに皮膚の状態がおかしければ、獣医さんに相談すると共に●流せているか●乾かせているかということも確認してみてくださいね。 爪の神経を切らない様に短く切ります。爪切りは難しいので出来ればプロに頼みましょう。 耳掃除は優しく拭いて…足周りを整え終了! 小さい頃から慣れていれば、16歳でも負担が少なく終えられます。 高齢になったから早く終わるようにプロに!という方もたま〜にいらっしゃるのですが、この行程に慣れていなければ、どんなに早く終わろうと負担はかかります。 小さな頃から、慣れさせてあげてくださいね。 #ドッグケアシアン #札幌トリミング#札幌#札幌市東区 #ネイチャーズロジック#ドッグコペンハーゲン #トリミング#トリミングサロン#デンタルケア #炭酸泉#シルクパック#ハルズ#マウロシャンプー #ホリスティックケア #ハズバンダリートレーニング#苦手克服 #ミニチュアダックスフンド

A post shared by ドッグケア シアン (@dogcaresian) on

ドッグケア シアン

DogcareSIAN 犬の事を考えたトータルケアショップ ホリスティック・ケアを基にトリミング、食事、しつけなどを総合的にケアし犬の健康と幸せをサポートします。 札幌市東区の犬の専門店

0コメント

  • 1000 / 1000